コープネット事業連合特注トミカ コープデリトラック
生活協同組合連合会コープネット事業連合特注トミカ
コープデリトラック の紹介です。
2016年ごろに発売。コープのポイント景品です。
バンパーと窓枠はブラックで、ザ・トラック。トラック好きにはたまらないでしょう。コープのトラックはどの車種でもバンパーと窓枠は基本的にブラック。
箱にしっかりと"COOP deli"と描かれていますが、残念ながらシール。
キャブの左右には"CO-OP"のロゴが印刷で再現されています。キャブの完成度は非常に高い。
サイドの箱デザインもシール。セブンイレブントラックあたりから箱デザインのシールでの再現が多くなってきている印象。リアルな感じは伝わってくるので十分です。
左右のデザインは同じです。ちなみにこのキャラクターの名前は"ほぺたん"。2007年のコープデリ発足と同時に登場。
後ろはシンプル。なにもありません。
パネル開閉アクション付き。この中にたくさん食品が入っているのでしょう。コープごっこを楽しもう。
パッケージ。パッケージにも"ほぺたん"がいます。
コープデリトラックより先に特注で登場したパルシステムトラックと。コープデリとパルシステムとどちらも生活協同組合のブランドです。
・コープデリ
東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
・パルシステム
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・福島県
このように展開エリアがやや違うのです。福島県の人はパルシステムを知っているけど、お隣の新潟県の人は知らない、またその逆パターンもあるかもしれません。
パルシステムトラックの箱は印刷。謎の差がありますが、どちらもリアルなので気にならない。
パッケージも統一感が全然ありません。パルシステムはパルシステムワールド全開ですね。
発売元のところをみると、生活協同組合連合会の中でも部署?が違う模様。実際はバチバチしているのかも??
箱上部は謎の統一感。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません