新型日産キャラバンはトミカになる?ならない?2023年3月号
日産自動車のワンボックス「キャラバン」。2022年2月にNV350キャラバンからキャラバンに改称し、再びキャラバンとなりました。ディーゼルエンジンは三菱自動車製に変更され、このエンジンは三菱重工業も開発に関与しています。フロントフェイ ...
三菱エクリプスクロスはトミカになる?ならない?2023年3月号
三菱自動車工業が販売するクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」。三菱のグローバル戦略車として、2017年からヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、タイなど東南アジア、日本に順次展開。2020年にビッグマイナーチェンジを行い、 ...
ホンダレジェンドはトミカになる?ならない?2023年3月号
ホンダが2022年1月まで販売していたラグジュアリーセダン「レジェンド」。アメリカ、中国、ロシア市場では高級車ブランドのアキュラで展開されていて、日本と韓国はホンダブランドから販売されていました。韓国市場は当時のホンダコリアの社長方針 ...
フォルクスワーゲンパサートはトミカになる?ならない?2023年3月号
ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンが販売するセダン「パサート」。現行型B8モデルは2015年から販売されていて、ドイツ国内はもちろん、日本、イギリス、中国、マレーシアなどなど、グローバルで展開されているセダンです。
日野ポンチョはトミカになる?ならない?2023年2月号
日野自動車が販売をする小型バス「ポンチョ」。全国のコミュニティバスなどで活躍しており、見ない地域は殆どないのではないでしょうか。このポンチョは2006年から販売されています。
ポンチョを導入している会社、市区町村を東京都内 ...
三菱ふそうファイターはトミカになる?ならない?2023年2月号
三菱ふそうトラック・バスが販売する中型トラック「ファイター」。発売は1997年7月と30年オーバーという異例のモデル。もちろん、フルモデルチェンジに近い改良は行われていて、こちらは最新の2019年モデルで、2019年9月に発売されたも ...
スバルプレオプラスはトミカになる?ならない?2023年2月号
SUBARUが販売するエコな軽自動車「プレオプラス」。現行型は2017年5月から販売されています。ダイハツミライースのOEMで、トヨタピクシスエポックと共に3兄弟を形成している車です。よって製造はダイハツ工業。昨年夏に販売されたサンバ ...
BYDアット3はトミカになる?ならない?2023年2月号
中国の自動車メーカー、BYD(比亜迪)が今年2月に普通自動車メーカーとして日本初上陸。大型バスは既に日本国内で展開済み。普通車の第1弾としてSUVタイプの電気自動車「アット3」が発売されました。このアット3は中国国内では「元プラス」( ...
ヒョンデネッソはトミカになる?ならない?2023年2月号
韓国の自動車メーカー、現代(ヒョンデ)自動車が販売するSUVタイプの燃料電池自動車「ネッソ」。燃料には水素を使う環境に優しい車で、2018年にアメリカで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で発表、同年から韓国国 ...
新型マツダボンゴブローニイバンはトミカになる?ならない?2023年2月号
マツダが2019年から発売する3代目のボンゴブローニイバン。マツダの中で一番大きい商用バンで、ボンゴブローニイは約8年以上ぶりに復活となりました。この車はトヨタ自動車からのOEM車で、ハイエースのOEMです。ハイエースはトヨタの代表的 ...